fbpx

【膝OA】可動域制限2つのポイントとは!?

皆さんこんばんは。

一野式セミナー
代表の一野恭範です。

いつも一野式セミナーのブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

【5名様限定】
——————————
【変形性疾患:下半身専門セミナー】
【開催日時】
令和4年10月23日(日)
午前の部:10時〜13時
午後の部:15時〜18時
※会場は9時30分から入室可能です。
※退室は19時頃を予定しています。

【会場】
一野式秋葉原院
東京都千代田区神田松永町19-3
THAビル1階
参加申し込みこちらから
↓↓↓↓↓↓

——————————

今回は、変形性膝関節症の初級編として

「施術を行うことによって、関節可動域が改善するケースと改善しないケースの違い」

についてお伝えしていきます。

あなたは臨床の現場で施術をされていて、このような経験はないでしょうか?

変形性膝関節症の方で、

「ある方は、施術を行うことで膝関節の可動域が改善していき、痛みも消えていく」

「もう一方の方は、痛みは取れるが可動域は全く改善しない」

このような経験をしたことはないでしょうか?

この知識はとても初歩的なところではありますが、

“両者の違いには何が発生しているのか”

この部分を治療家として知っておくことがとても重要です。

関節が固まる種類には、2種類あると言われています。

「1つは関節拘縮」

「もう1つは関節強直」

この2種類があります。

軟部組織など、柔らかい組織が固まることで発生する関節可動域制限は『拘縮』。

逆に、骨組織が破壊され骨が癒合して関節可動域がなくなる現象を『強直』と言います。

治療家で良くありがちなのが、

この2つの見分けが出来ず、曖昧な検査の状態で患者様に対して

「関節可動域が良くなりますよ」

と言っているケースがあります。

ここで大切なことは、

患者様に対して今の自分の膝の状態が可動域としてどこまで改善するのか

と言うことを、拘縮と強直に分けて解説する必要があります。

ここが曖昧な状態でお答えすると、
患者様から後々大クレームをもらうことも実際にあります。

今回お伝えしたいことは、

「関節可動域制限には2種類ある」

そしてそれを、

「施術を行いながら可動域が変わるのか変わらないのかという説明ではなく、施術を行う前の検査段階で正しい解答をすることができるのか」

ここを重視した施術計画を組んでいただきたいと思います。

次回は、

「この拘縮と強直を一野式ではどのように見分けているのか」

この内容についてお伝えしていきます。

経験の長い方にとっては、当たり前で初歩的なことに聞こえるかもしれませんが、

「一野式の考え方として骨をどのような視点で見ているのか」

ここを次回お伝えしていきますので、楽しみにしていただければと思います。

——————————
【変形性疾患:下半身専門セミナー】
【開催日時】
令和4年10月23日(日)
午前の部:10時〜13時
午後の部:15時〜18時
※会場は9時30分から入室可能です。
※退室は19時頃を予定しています。

【会場】
一野式秋葉原院
東京都千代田区神田松永町19-3
THAビル1階
参加申し込みこちらから
↓↓↓↓↓↓

——————————

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

一野式セミナー
代表 一野恭範

一野式筋肉骨調整法【公式メルマガ】

喘息・椎間板ヘルニアの施術動画を公開中

月商820万円以上を売上げる整骨院。その整骨院で採用している問診・検査・施術・アフタフォロー・通院指導までを完全収録した施術動画を無料でプレゼントいたします。

一野式筋肉骨調整法

「一野式メルマガ」

↓↓↓↓↓↓↓

https://ichinoshiki.com/メルマガ登録

「一野式筋肉骨調整法 LINE@」

↓↓↓↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40ail0907e

「一野式筋肉骨調整法 FaceBookアカウント」

↓↓↓↓↓↓↓

https://www.facebook.com/ichinoshiki1125/

一野式筋肉骨調整法 ベーシックコース

↓↓↓↓↓↓↓

関連記事

【変形性膝関節症セミナー】足部の○○変形とは?

【重要なお知らせ】道具の特典廃止します

【一野式流 頭痛治療パート3】

骨を使った遠隔療法を公開します!! 

坐骨神経痛は梨状筋が原因ではない

「足の○○?」坐骨神経痛の根本原因について